MENU

ちょっと遅い夏休み

  • URLをコピーしました!

昨日まで少し遅めの夏休みをいただき、長崎へ2泊3日の旅に行って来ました!

私は生きている間に日本全国47都道府県の旅をしたいと思っており、数年前から

計画をして1年の内に2回ほど、旅をしてきました。

そんな時にコロナが流行し、しばらく旅はおあずけでしたが久しぶりに自由な気持ちで

行って来ました!

九州は実は全県行っておりますが、時間がなくて回り切れなかった長崎の佐世保と平戸へ

今回は足を延ばしました。

長崎県は駅周辺の観光地、グラバー園や大浦天主堂、平和公園、稲佐山、亀山社中、

思案橋、端島は前回の旅で行けたのですが、佐世保まで本当は行きたかったので

今回はリベンジです。

今回は佐世保に一泊したので、ハウステンボス、佐世保港、九十九島、千綿駅、

とんねる横丁、平戸城、平戸ザビエル記念教会、2日目夜は長崎市内に戻り、

思案橋横丁ではしご酒を堪能致しました^^

前回も思案橋を攻めてみましたが、ほんの入り口のお店しか見ておらず、

今回の旅であんなにたくさんのお店があることを知りました(^^;

「行こうか戻ろうか思案橋」

よき旅でした!

また仕事頑張って旅に行こうと思います。

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学卒業後、高校教師となり、結婚、出産、子育ての後、20年振りに社会人となり、その後、親の介護にて福祉職に目覚め、社会福祉士の国家試験に合格。
4月より福祉職にて就労開始。

コメント

コメントする

目次