MENU

東京社会福祉士会 入会

  • URLをコピーしました!

東京社会福祉士会へ入会しました。

さんざん悩みました…年会費は高いし、毎年支払しなければならない。

国試でここ1.2年は勉強してきたので、この1年くらいは勉強から離れたいという気持ちもあり、

悩んだ挙句の結果、経験値が低い私は情報取収集や研修もあるし、入会を決めました。

今は低所得分野の支援をしていますが、かつて教員をしていたこともあり、

SSWにとても興味があります。

国試が終わり、4月から新しい職場で仕事をしているわけですが、

実はSSWを結構受けておりました。

縁がなく、補欠合格どまりで結局は諦めたのです。

それに将来は自分で社会福祉士として独立したいと大それたことも考えているので、

成年後見制度も勉強しなければと思い、考えた挙句、入会を決めました。

実際、福祉の現場で仕事をしていると、精神保健福祉士の分野のお仕事も多く、

社会福祉士資格を取れたので、いつかは精神保健福祉士にも挑戦したいと思っています。

やりたいことはたくさんあります(⌒∇⌒)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学卒業後、高校教師となり、結婚、出産、子育ての後、20年振りに社会人となり、その後、親の介護にて福祉職に目覚め、社会福祉士の国家試験に合格。
4月より福祉職にて就労開始。

コメント

コメントする

目次